株式会社エクシア | コミュニケーション・マナー講師 松原奈緒美

03-5843-8452

トップ > 研修・講演 > コミュニケーション研修

コミュニケーション研修

image_001

 

 

 

 


 

コミュニケーション研修

 

コミュニケーションの見直し

th_Fotolia_67003594_Subscription_XXL「聴く」「話す」

一見当たり前に感じることですが、

そのスキルを理解し、使いこなしている方は、少ないものです。

コミュニケーションは、

すべての社会生活の基礎。

必ず必要なものだからこそ、

見直せば成果がでます。

何気なく行っているコミュニケーションの中には、見直す点がたくさん。

「スキル」を知らない、使っていない →「スキル」を知る・わかる・できる

ワークを通じて、自身のコミュニケーション癖を見直し、

必要なスキルを身につけていただきます。

 

こんな企業様へ

・営業、電話応対、報連相などで、コミュニケーションスキルに不足を感じている
・社内コミュニケーションを円滑化したい
・現状のコミュニケーションスキルを見直し、よりコミュニケーション力をアップさせたい
・傾聴スキルの不足を感じる
・営業の会話力向上

 

研修内容

企業様の課題、担当部署、時間などに応じてカスタマイズいたします。

基本プラン:半日 ○○時間研修

コミュニケーションの構造  ・コミュニケーションはどのように伝わるのか?
   構造をコミュニケーションゲームを交えて理解
 傾聴スキル ・アイコンタクト手法
・うなずき、あいづちの重要性とポイント
・オウム返し
・共感表現
・質問手法
・ワークを交えて実践的に
 環境管理

・パーソナルスペース、礼の位置など

 コミュニケーションの環境管理

 話すスキル

・ビジネスコミュニケーションの重要性
・間違いやすい敬意表現
・ビジネス会話のポイント
・効果的な話し方のコツ

 ~心理効果を利用した話し方など

報連相  ・報告、連絡、相談はなぜ重要なのか?
・報連相のポイント
・報連相ワーク
コンセンサスゲーム

・チームコミュニケーションの重要性を

 ゲームを通して学ぶ

 

 

コミュニケーション研修
お申込み
 

 

 

 


 

管理職コミュニケーション

 

管理職のコミュニケーションは?

image_002企業コミュニケーションの課題

ほとんどは、

管理職のコミュニケーションにある!

 

  • 部下が思うように動かない
  • チームがまとまらない
  • 思うような成果が出ていない

 

このような原因は、コミュニケーションに要因があるケースが多々あります。
そして、そのコミュニケーションは、リーダーから変えていかなければ、成果はでません。

チームのトップが変われば、チームは変わります。

チームのためにも、部下のためにも、そして自身のためにも、

円滑なリーダーコミュニケーションは重要なファクターです。

チームのリーダークラスの「指導的コミュニケーション」を学び

 

  • チームコミュニケーションの向上
  • 指導力の強化
  • コミュニケーションに起因する、ミス、ロス、効率の改善による成果向上

をはかります。

 

研修内容

基本プラン:半日 4時間研修

イントロダクション ・受講の目的
現状の課題 ・参加メンバーの課題シェア
リーダーコミュニケーション ・リーダーコミュニケーションの意識ともたらす効果
・リーダーに求められる4方向コミュニケーション
・必要とされるスキルは?
コミュニケーションの伝達構造 コミュニケーションゲームを交えて
環境の作り方 コミュニケーションに重要な環境管理能力
指導的な聴き方 指導は聴くことからはじまる~ワークを交えて
効果的承認と課題の提示 ・承認の重要性
・課題の提示
指導的話し方のポイント 心理効果などを用いた、表現のマジック
ロールプレイング 例を用いたロープレ&メンバーフィードバック
まとめ(終了)  

※休憩は10分2回の予定です。喫煙所などが遠い場合には15分程度にさせていただきます。
※人数、ご要望によって1日研修などにアレンジ可能です。

 

 

管理職コミュニケーション
お申込み

 

 

 


 

コンストラクティブコミュニケーション研修

 

開講目的

Fotolia_81846155_Subscription_Monthly_M-1024x682企業のトラブル=
不完全コミュニケーション

ほとんどの企業トラブルや、お悩みは、

つきつめていくとここにたどり着くでしょう。
コミュニケーショントラブルは、ミス・ロスの発生や、生産性の低下を招くばかりではなく、

近年 メンタルヘルス不調の大きな要因

にもなり、企業にも従業員にも大きな課題となっています。
このトレーニングは、発信・受信のバランスのとれた

コンストラクティブ(建設的)コミュニケーション力を養い、

コミュニケーション力を強化することで、

生産性向上やメンタルヘルス不全を未然に防ぐことを目的としております。

 

こんな企業・ご担当者様へ

・企業内のコミュニケーションを円滑にしたい
・組織上のコミュニケーション不全を解消したい
・一方的、もしくは受動的コミュニケーションの解消
・コミュニケーション不全によるメンタルヘルス予防
・管理職、中間管理職のコミュニケーションスキルを向上し、指導力を強化
・コミュニケーションが苦手な若手社員のコミュニケーションスキル向上
など、組織コミュニケーションを円滑化し、業務の生産性向上をはかりたい企業様

 

 

研修内容

基本プラン:5時間研修

コミュニケーションの構造  伝達構造
コンストラクティブ
コミュニケーション
・コンストラクティブコミュニケーションとは?
・コンストラクティブコミュニケーションのステップ
 伝達スキル  ・バーバル伝達
ノンバーバル伝達スキル ・ヴィジュアル伝達
・ボーカル伝達
受け取りコミュニケーション ・タイミングの重要性
・ヴィジュアル傾聴
・ボーカル&バーバル傾聴
承認スキル ・承認欲求理解
・承認の4ステップ
・褒めるレッスン
・企業で求められるコミュニケーション
コミュニケーションタイプ ・コミュニケーションタイプを知る
・タイプ別の特徴
・自分のコミュニケーションタイプ振り返り
コミュニケーションワーク

・実例 又は 例題に基づいて、

 コンストラクティブコミュニケーションワーク
※実例の方が成果は出ますが、社内で行う場合にはプライバシーと社内コミュニケーションに配慮して例題にする場合がございます。

 

 

コンストラクティブ・コミュニケーション研修
お申込み