ビュッフェでみる国民性
2010/04/28
カテゴリーブログ
食事やデザートの「食べ放題」![]()
皆さん一度は行った事があるのでは![]()
日本では「食べ放題」のことを
「バイキング」「ビュッフェ」などと言います。
「バイキング」とは
デンマークの食べ放題をモデルにしたことから
「北欧といえばバイキング
」というイメージと
当時の
映画の豪快な食事シーンから日本で名づけられたもの。
これに対し「ビュッフェ」は
フランス語「buffet」が語源。
ラスベガスでは食べ放題を「バフェ」と言い、
カジノ
エンターティンメント
アトラクション
とならぶ
ラスベガスの名物にもなっています。
その「バフェ」に行った時のこと
お料理をとって席に戻ったとき、
ふと 隣の席を見て、自分の皿との違いにビックリ![]()
日本人はだいたい
お料理が混ざらないように少しずつお皿にのせます。
ところが隣の席のお皿は料理が混ざり、
こんもり大きなお山
「どんな大食い
」
と思って周りを見ると、日本人以外はみんなそう。
「バフェ」のルールは日本と同じ。
何度取ってもいいので、日本人の私は
「お料理が混ざっちゃう
」
「そんなに山盛りにしなくても・・・
」
しかも、その量は・・・
女性でも大きな
お山料理をペロリ
豪快な食べっぷり
ビュッフェの取り方・食べ方・量
食文化や国民性が出るものですね![]()












