服装の持つ力
2010/05/17
カテゴリーマナー
「襟を正す 」
」
  
と言う言葉には
  
「自分の乱れた服装や姿勢を正す。」
  
という外見的意味と
  
「態度を改めて、気を引き締める。」
  
という内面的な意味とがあります。
  
  
外見と内面は別のもののようで、
  
実際には一体のもので、
  
それは自分にも相手にも影響を与えるもの。
  
  
フォーマルな場やビジネスの場で
  
ふさわしい服装をすることは
  
相手に敬意 説得力などの好印象を与えると同時に
  
自分の気持ちや態度、姿勢を引き締めます。
  
  
自分自身に対する影響の大きさには
  
「服装を正してお客様に電話をするのと
  
リラックスした私服で電話をするのとでは
  
相手に自分の姿が見えていなくても
  
結果に差が出る。」
  
という話もあります。
  
  
個性と身だしなみが混同され、
  
服装の決まり、ラインが曖昧になっている昨今
  
  
服装や外見を整えることで発揮されるチカラ を
を
  
もっともっと利用してみてはいかがでしょうか
  
  
  
  
  











