アイスランド噴火で
2010/04/26
カテゴリーブログ
先週末
アイスランドの
噴火で足止めになっていた
親戚が
帰ってきました。
「心配かけてごめんなさいね~。」
「大変だったね。向こうでどうしてたの?」
天災などで交通手段が遮断された場合、
旅行保険などは通常適用外のため、
ホテル、食事などは全て自分もち![]()
トイレも有料のため、
最後はトイレに行くのもなるべく我慢
帰国時は、フライトが先に回復した国まで
大移動
移動交通費も自分負担のため大変な出費になったそうです![]()
そして閉鎖解除後の空港は大混乱
なんと 空港でのチェックインは
6時間待ち
しかも、行列を作り、立ったままでの6時間
それだけで体調が悪くなりそうです
なぜ6時間も待たされたのか?
労働時間が明確に決まっているため、
たとえお客様が
行列を作っていても
時間がきたらスタッフが帰ってしまうのだそう。
お客様を処理しきれないというわけです![]()
当然チェックインが進まないため
飛行機も定刻通り飛ばず、
乗客が揃うまで 機内でも長時間待ち![]()
日本であれば、定時運行が優先で
「有料残業」もしくは「サービス残業」
なんてことになるのでしょうが、
優先順位や労働者の立場などに
国・企業の考え方、文化の違いがあるのでしょう。
労働者の立場を守るのは大切ですが、
せめて天災の時くらい・・・
っと思うのは、日本人的な考え方なのでしょうか![]()
ニュースで
ヨーロッパに帰れず日本で足止めになった方々のことを
報道していました。
成田空港では、
食べ物を配ったり、
お風呂を無料開放したり
バスでの無料観光提供もあったとか。
帰ってきた親戚が一言
「ホントに日本はサービスがいいわね
」












