株式会社エクシア | コミュニケーション・マナー講師 松原奈緒美

03-5843-8452

トップ > ブログ > 「フリ」

「フリ」

2010/05/06

カテゴリーブログ

「フリ」=演技をしていれば、そのうち本物になるビックリマーク


私がいた会社には

朝礼で社員の3~5分スピーチがありました。


新聞やニュースなどテーマは何でも良いのですが、

内容が悪いとやり直し叫び 翌日もしなければなりません。



最大のポイントは、

「自分の考え・意見がちゃんと述べられているのか」


例えば、

世界情勢
  ↓
その中での日本
  ↓
日本の中での我々の業界
  ↓
業界の中での自社
  ↓ 
自社の中での自分の部署
  ↓
部署の中での自分の役割、考え


新入社員で社会が何もわからなかった時は

先輩たちの立派なスピーチに


どうしよう・・・汗


パニック&ビビりました。



すると、専務が傍に来て

「みんな、わかったような事言ってるだろ?

あれ、全然わかってないから。(笑)」


「わかってなくて合格なんですか?」

「最初はフリでいいんだよ。そのうち本当になるから。」


何でも最初からできる人はいない。

最初は誰でも何でも「フリ」から入る。

「フリ」をするためには、努力をしなければならない。

それを繰り返すうちに、いつか本物になっていくビックリマーク


私が社会人で最初に学んだことでした音譜


今年の新社会人の方々も、一月が過ぎ、


フリから本当の社会人になってきた頃でしょうかはてなマーク


GW明け

リフレッシュした気持ちで、

常に 次の「フリ」 を見つけていよう。

そこには常に新しい自分がいるラブラブ

ペタしてね