「親」という字
2010/05/10
カテゴリーブログ
昨日 テレビで幼児教育者 横峯さんが
とても素晴らしいお話をされていました。
「親」 と言う字は
木 の上に 立って
見る と書く
最近の親は木の上から降りてきてしまう。
「木の上から見守りなさい。」
とてもいい言葉だと思いました![]()
父が、
「子沢山だった昔は、
子供にかまいたくてもかまえなかった。
だから子供は自分で創造していくことを覚えた。」
と言っていました。
少子化の昨今は
子供一人に目が行き届くので、
かわいさあまり親・祖父母が
何でも手取り足取り教えようとしてしまう
失敗する前に助けてしまう
乗り越える前に手を貸してしまう
しかし物事は自分自身で
学び 経験し 乗り越えなければ
自分のものにはならない もの
すべてお膳立てしてしまったら、
子供の想像力 学ぶ力 可能性が伸びない
チャレンジし、
失敗し、
失敗の原因を考え
自分でクリアしていく
答えをわかっていて
それをじっと我慢して見ていることは
きっと忍耐のいることでしょう![]()
木の上から降りたくなる・・・
そこをじっと我慢して見守ることが
大人の役目なんですね![]()











