マナー
2012/07/02
メディアの気になるマナー
俳優さんやタレントさんはマナーのプロではありません。しかし、メディアの影響が大きい世の中、人前に出る人のマナー、言葉遣いは常に注目され、望む望まないにかかわらず「お手本」としてみられ、社会に大きな影響を与えます。ドラマなどのシーンで気になる間違ったマナー多くの間違った日本語間...
NO IMAGE
2010/05/17
服装の持つ力
「襟を正す」 と言う言葉には 「自分の乱れた服装や姿勢を正す。」 という外見的意味と 「態度を改めて、気を引き締める。」 という内面的な意味とがあります。 外見と内面は別のもののようで、 実際には一体の...
NO IMAGE
2010/05/12
相手の立場にたって
受け取ったパンフレット 中身の天地(上下)がバラバラ になっていました 相手の立場にたって入れた とは思えないパンフレット 忙しかったのかもしれません。 これくらい…と思ったのかもしれません。 しかし、...
NO IMAGE
2010/05/08
白湯
地方出張に行った時のこと 昼食で入ったお店で、 食後の薬をテーブルに出したところ 「どうぞ」 とやさしい笑顔と共に白湯を出されました。 その日の夕食 別のお店で同じように薬を出したところ 「白湯...
NO IMAGE
2010/04/29
おもてなし
「おもてなし=持て成し」 とは心をこめて取り扱うことを意味します。 例えば 自宅に人を招くとき 披露宴など個人的なパーティ 企業団体のパーティ 主催する側は 持て成す役=ホスト役 ゲストの方々をおもてなしす...
NO IMAGE
2010/04/10
麺料理
私は 麺料理 が大好き ラーメン パスタ うどん 蕎麦 美味しい麺料理はたくさんありますよね。 日本では ラーメン や 蕎麦 などを食べるとき、 ズズズッ と音をたてて吸い込みますが、 これは日本独自の食文化 ...
NO IMAGE
2010/04/09
足元注意!
電車 に乗っていると、 足元が無防備な方 をよく見かけます。 男性の方で、大きく開脚して2人分占領している方 女性の方で、膝が大きく開いてしまっている方 無意識でなさっているかと思いますが、 結構 周りに見られていますよ ...
NO IMAGE
2010/04/08
身だしなみ キレイは 自分のため?周りのため?
答えは 両方 みなさんは、キレイなものを見るのは好きですか 例えば、 キレイに手入れされたお庭 と 手入れをされていないお庭 キレイに掃除をされたお店 と そうでないお店 どちらがよいですか 人も同じ 身だしなみがキチ...
NO IMAGE
2010/04/04
冠 婚 葬 祭
春 は ブライダルシーズン でもあります。 気候もよく ガーデンウエディング などにも最適な季節 ところで、みなさん 「冠婚葬祭」 の本来の意味、ご存知ですか 今ではほとんど 「結婚式」 と 「お葬式」 ...
NO IMAGE
2010/03/31
もうすぐ万博の 上海 へ
先月 上海 に行ってきました。 まもなく 万博 がはじまることもあり、 活気に溢れています 旅先で必ず思うことは、国が変われば すべてが変わる 文化 習慣 マナー・・・ 色々な 驚き がいっぱい。 ...
NO IMAGE