ブログ
2012/07/25
油断や傲り
今日 お仕事先の会場でお遊びでさせていただいたパターゴルフ3球チャレンジして 〇 × 〇2球目 カップインしなかった理由は自分でよくわかっている「油断 傲り」1球目 初心者なので教えていただき、そのとおり、しっかり打ったら 入った「な~んだ。結構簡単に入るんだ」そう心のどこかで思...
NO IMAGE
2012/07/21
「やらされている」と思うのは損!
企業研修でよくあるのが 「やらされている」空気企業側の「こうなってほしい」という願いと従業員の意識とはどうしてもギャップがあります。講義開始時からこういった空気を感じるのは日常茶飯事。その空気を変えるのも もちろん講師の仕事ですが、そんな時ふと思うのは、もしも日頃から仕事・物事に...
NO IMAGE
2012/07/15
置き去りになった本質
最近MCの現場で制作・代理店の方からたびたび言われること「ナレーターでなくMCがほしい。だれか教え子でオススメは?」これを翻訳すると、「ただ原稿を技術でうまくしゃべる人ではなく、 しっかり伝えることのできる子はいない?」という内容。ナレーターもMCも本来は ...
NO IMAGE
2012/07/11
ブレナイ軸のあるプロに頼むのがイチバン!
只今 ホームページの準備中です。秋にはオープンの予定少し前までは、漠然とした目標はあったものの、「いつ」 「何を」 という具体的なものは決めていませんでした。動くためのブレーンが見つからなかった と言った方がいいかもしれません。たまたまセミナーで出会ったマーケティングの方「ピン」...
NO IMAGE
2011/06/18
アンテナ♪
MCのお仕事をしてきてラッキーだったなぁと思うこと それは、様々な業界に触れることができたこと 毎週 毎日 違うクライアントさんのお仕事をして 毎週 暗記の原稿に追われる時期もありました。 まるで気分は、常に新入社員 時には専門用語だらけ...
NO IMAGE
2011/06/10
答えは自分自身の中にしかありません
講師をお願いされる時 「答えを教えてほしい。」 というご要望があります。 また、受講者の方々は受講しただけで 「教えてもらったからできるようになった。」 「スキルアップした。」 と思う方がいます。 それは「...
NO IMAGE
2011/06/08
「だけ」がお好き
「~だけで○○になる」 そんなキャッチフレーズ よく見かけますね。 試しては 「これじゃない」 試しては 「これも違う」 ・・・ そんな繰り返し していませんか 現代人は「だけ」依存症 もし私が、この言葉を使うとしたら・・・...
NO IMAGE
2011/04/30
ピンチorチャンス
ご無沙汰しております facebookを始めたので、 最近は主にでつぶやいております 震災から50日 被災地の友人からは余震への不安などのが続いています。 どう励ましたらいいのか・・・心が痛みます 被災地以外でも...
NO IMAGE
2010/12/13
発想の原点
先日 関西から東京への 広がる雲海を眺めながら、 「人は空を飛べない」 その固定観念を打ち破った ライト兄弟 ってやっぱりスゴイ っと今更ながら改めて思いました 毎年 毎月 毎日 様々なものが発明され、商品化されていく。 ...
NO IMAGE
2010/11/06
全力投球
日本シリーズ 延長15回史上最長試合野球にはあまり詳しくないワタシも目が離せず、にわか評論家状態一回一回手に汗にぎる戦い「緊張感」「集中力」「勝負心」自分はそんな姿勢で仕事ができているだろうか常に全力投球できているだろうかステージに立ち、表現する、伝える私も選手たちに見習いたい両...
NO IMAGE